このブログを検索

アプリで簡単!!コピー用紙でバスロールサインを作る!!


monchiです♪


2016年も男前インテリアを目指して
DIYを楽しみたいと思います


宜しくお願いします(._.)


年明け第一号はあの人気の
バスロールサインを作ってみました


なんと、コピー用紙で〜




androidとiPhoneと共にある
『fhont』というアプリを使って
画像を作ります



このアプリは
写真に好きな文字を加工して入れられる
アプリです


今回は写真ではなくてアプリ内にある
無地の黒の素材を選択して使用
文字を入れていきしました


バスロールサインって何なの?
なんて思いましたか?


バスロールサインは実際に使われていた
バスの行き先表示のロールスクリーンです


本物だと数万円はするお高い物


最近では男前インテリアには欠かせない
インテリアアイテムになっていてよく見ます


今回はそんなバスロールサイン風な
インテリア雑貨を簡単にお安く
手作りする方法です!!


アプリを使って実際のバスロールサインの文を
自分で好きな文字の雰囲気を選んで入れていきます


そして画像を保存して
保存した画像をプリントアウトします




何を書いたら良いか分からない!
なんて時は〜…


文字入れの参考にするバスロールサインは
ネット検索で『バスロールサイン』などと入れると
沢山出てきますので参考になりますよ!


プリントアウトした物をノリで貼り付ける
のりしろを残してカッターでカットしていきます




のりしろ部分を重ね合わせて
マステや指の指紋で粘着を弱めたセロハンテープで
剥がしやすい位に軽く表面を仮止めします




軽く仮止めしたら裏返して
裏側をしっかりとセロハンテープでとめます


これで、ズレないで貼り合わせる事が出来ます



裏面をテープで綺麗に貼れたら
表面を向けて仮止めしていたテープを剥がします


すると、のりしろ部分がペロっとめくれます


ここをテープノリでとめていきます
(修正ペンの様に貼れるノリです。ダイソー)



ペロっとめくれるこの部分をしっかりと
このテープノリで貼り付けます




全部繋がりましたが
コピー用紙なのでペラペラです




このまま吊り下げても
ペラペラとなって紙を掛けている感が
凄く出てしまいます


真っ直ぐと
しっかりしたポスターを下げているように
見えるように裏側に厚手の画用紙を貼り付けます




両面テープを貼って
画用紙を貼りつけていきます


次にダイソーのこの木の棒を
使ってバスロールサインののロール部分を
作っていきます




ハサミでバスロールサインから
少し出る位の長さで木の棒をカットします


柔らかい木なので簡単にハサミで切れますが
トゲが刺さらない様にヤスリで削ります




見える部分だけを
水性ニスで塗ります


数十分で乾きます〜




乾いたらコピー用紙を繋げた
バスロールサインに巻きつけていきます




手作りバスロールサインの端に
両面テープ貼り付けます


その両面テープの上に木の棒を置き
両面テープの粘着を利用して巻いていきます




クルクルとこんな感じで
両面テープの粘着で綺麗に巻いていけます




バスロールサインには
お好みでカッターや針金でキズを付けたり
汚したりをして古びた感じも出して下さい


そして、吊り下げには
セリアのこの金具を使います




フックを取り付けて
掛けると完成です!!




ミニサイズではありますが
やっぱり雰囲気が変わりますね!!


今日はここまで〜

スポンサーリンク

スポンサーリンク